アースラン

EARTHRUN(アースラン)

駐車場や工場内のラインを簡単にキレイに引くことが、お客様ご自身で引くことが可能で

アースラン EARTHRUN

ライン引きを選ぶなら

まずはキレイに引けるかどうか 

 

POINT.1

ガイドレールを使った直線

レールは1.2m、1.8mの二種類があり、

それらを組み合わせて使用することによって

様々な長さの敷地に対応した直線を引くことができます。

 

POINT.2

ロックを外せば曲線も可能

通常は曲がらないように片輪にロックが掛かっています。

カバーを外して、これを解除すれば車輪が自由に

動くようになります。

 

POINT.3

塗料制御はレバーでラクラク

  直線引きだけのI型、曲線も可能になったIa型、

    そこから更に改良が加えられ、

    手元のレバーで塗料の制御を操作できるようになっています。

 

アースラン EARTHRUN

POINT.1

ガイドレールを使った直線

 

自由な片輪をガイドレールで固定する

ガイドレールに片輪をはめることによって、ライン引きが真っ直ぐにしか動かなくなります。

これにより、いつでも誰でも、安心して直線を引くことができます。

 

スプレー方式ではできない エッジのクッキリした鮮明なライン

また、これをフロー・ペインティング方式(Flow-painting System流し塗り)で行うので、滑面、非滑面を問わず、いかなる塗装面に対しても、均一な美しいラインを引けるのです。

アースラン EARTHRUN

POINT.2

ロックを外せば曲線も可能

 

曲線も自由自在 

通常は曲がらないように車輪がロックされています。

「LINE MARKER EARTHRUN 」と書かれるカバーを外すと、簡単にこれを解除できるようになっています。

そうすると自由が効くようになり、曲線も可能となります。

 

壁際もキレイに引ける

一番上の写真を見れば分かるように、フッド部分が端についています。

そのため壁際ギリギリでも、アースランをそのまま走らせることで引くことができます。仕方なくローラー、スプレー、ということになりにくいため均一な線が引けるのです。

 

 

アースラン EARTHRUN

POINT.3

塗料制御はレバーでラクラク 

 

塗装面の状態を見て 落とす量を制御できる 

吸い込みの少ない路面なら、塗出量が多くすると乾燥などの効率が悪いが、

逆に塗装面の吸い込みが良い場合、多しないとアスファルトが見えてしまう。

これを制御するため、落とす量を調整することができるようになっています。

 

塗料制御は 手元で簡単操作

デジタル化によって複雑な操作が多くなってきましたが、

「手軽に簡単」をコンセプトに作られているため

手元のレバーを円の1・2・3・4の中に合わせるだけで

直感的に塗出量を決めることができます。

アースラン EARTHRUN

特徴のまとめ 

 

①フロー・ペインティング(流し塗り)方式 

・濃淡にムラがなく、ラインエッジが鮮明

・スピーディに引ける(100m/10分程度)

・1回のランク容量(4ℓ入)で、連続して70~100m引ける

(10㎝幅)

・塗料を追加すれば、更に距離を延長することができる

 

②専用特殊塗料 

・屋外用

 常温乾燥型 乾燥時間:気温20℃で約15分(指触)

 耐久性にすぐれ、変退色がない

・屋内用

 艶があり、汚れがつき難い。乾燥時間約1時間

 

③単価が安い 

・10㎝幅なら1m当り40~60円程度

(20㎏缶(白色・税別19,500円)で300~400m引ける)

※素地の吸い込み、表面状態によって異なります。

 

④その他 

・壁際ギリギリにも、カーブのライン引きも可能

・別売品のレールを買い足せば、長い直線も可能